はじめに
50代になると、髪のボリューム不足や薄毛、パサつきなど、さまざまな髪の悩みが出てくる方も多いでしょう!
しかし、正しいケア方法とテクニックを知ることで、若々しいふんわり髪を取り戻すことは十分可能です。
今回は、日常的に取り入れられる簡単なボリュームアップ術をご紹介します。
日常でできる簡単ボリュームアップテクニック
1. 10秒でふんわり「ブラッシング術」
毎日のブラッシングを見直すだけで、髪にボリュームを与えることができます。
効果的なブラッシング方法:
- 頭頂部にブラシを当て、左右へジグザグと動かしながら髪の根元を立ち上げる
- 側頭部は上下にジグザグ動かして、気持ちのいい強さでブラッシング
- 最後に優しく髪を整え、空気を含んだふんわりフォルムをつぶさないよう注意

おすすめのブラシ: クッション性があって頭皮に優しく、ステンレス製の髪のからまりをとかしやすいブラシを選びましょう。
※ステンレス製は静電気がおきづらく、毛先も収まりやすいのか特徴です。
2. 朝の「ながらスタイリング」テクニック
忙しい朝でも簡単にできるボリュームアップ術をご紹介します。
前髪ふんわりの作り方「カーラーでクロス巻き」
- フロントの三角ゾーンの髪を2つに分ける
- 毛束を持ち上げてクロスさせる
- カーラーに巻きつけて放置、またはドライヤーで温める

トップふんわりの作り方「ダッカールでねじりどめ」
- トップの毛束を多めにとり、ゆるくひとねじり
- ねじった毛束を丸くまとめ、ダッカールピンでとめる
- 朝の支度時間を使って放置し、ピンをはずして手ぐしでほぐす

根本的な改善方法
4. 根元からふんわり「ボリュームがでる乾かし方」
NGな乾かし方をチェック:
- トップを押さえるように乾かしている
- 同じ場所にドライヤーを当てている
- いつもの分け目から乾かしはじめている
正しい乾かし方:
- 8割がた乾かした後、目の粗いブラシを使用し根元から髪を立ち上げながらドライ
- 頭の丸みに沿って右→左へブラシでとかしながら乾かし、分け目をあいまいにする
- 反対側も同様に、根元から髪を立ち上げ、動かすように乾かす
- フロントの髪も、根元から右⇄左へ大きく動かす
- 後頭部&襟足も左右ドライで生えグセをカバー
- 最後に冷風を当てながら、トップから前髪をドライ
髪はキューティクルが閉じるときに動きが固定されるため、最後の冷風が重要なポイント!
また、強く冷風を当てると、ヘアスタイルが崩れてしまう為、弱風がおすすめ!
5. 「頭皮ケア」で根元からふんわり
健康な髪の成長には、頭皮環境を整えることが不可欠です。
スカルプケアシャンプーの活用:50代の髪悩みに特化したスカルプケアシャンプーを選び、頭皮を清潔に保ちましょう。
頭皮マッサージの効果:頭皮マッサージャーを使用することで、血行促進効果が期待でき、健康な髪の成長をサポートします。
より本格的なボリュームアップ方法
6. 髪の立ち上がりには「根元パーマ」
根元パーマの特徴:
- 約1cm径の専用ロッドで根元の立ち上げをクセづけ
- 毛先まで巻き込まず、根元だけ立ち上げる
- 全工程で40分ほど、他の施術とも組み合わせやすい
当店のメニュー”ボリュネモ”大人気メニューです!
根元パーマは髪の立ち上がりを形状記憶してくれるため、日常のスタイリングが格段に楽になります。

まとめ
50代女性の髪のボリュームアップは、日常的なケアの見直しから専門的な施術まで、さまざまなアプローチがあります。
まずは毎日のブラッシングや乾かし方を変えることから始めて、必要に応じてより本格的な方法を検討してみてください!
重要なポイント:
- 正しいブラッシングとドライヤーテクニックの習得
- 頭皮環境を整えるケアの継続
- 専門家によるカウンセリングを受けた適切な施術選択
年齢を重ねても美しい髪を保つことは可能です。自分に合った方法を見つけて、若々しいふんわり髪を手に入れましょう!
店舗情報
美容室ピコロドゥ
住所:札幌市豊平区平岸3条7丁目1-29
TEL:011-842-3231
美容室ピコロロード
住所:札幌市中央区南13条西7丁目3-10
TEL:011-531-5957